新型コロナウイルスの感染予防として、手洗いに加えてうがいも推奨されています。子供の頃は「帰ってきたらうがいもしよう」と言われて素直に従っていた人たちも、大人になるとあまりうがいをしなくなります。しかし、口の中にウイルスが入り込んでいる可能性を考えると、命にもかかわりますので、うがいをするべきでしょう。

医師もうがいに効果があることを認めています。口の中の洗浄や乾燥の防止を通して口臭を抑えるだけでなく、喉の奥に付着したウイルスや細菌を洗い流します。喉の粘膜には「繊毛」と呼ばれる細い毛のようなものがあり、ウイルスなどの異物を絡め取ります。しかし、粘膜が乾燥すると繊毛の働きが弱まって、ウイルスの侵入を許してしまいます。そのため、うがいによって粘膜に潤いを与え、異物の除去も行えると考えられています。
一方、うがいの効果について、風邪の予防とは異なり、インフルエンザの予防では科学的な根拠が無いとして否定する説もあります。首相官邸の公式HPでも「うがいは、一般的な風邪などを予防する効果があるといわれていますが、インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません。」と記載されているのでびっくりです。それなら、新型コロナウイルスの感染予防には効果があるの?と思わなくもないですが、水が入手困難な国ならまだしも、日本は清潔な水道水を常に使えるのですから、とりあえずうがいをしておくのが賢明でしょう。
うがいそのものに興味がなくとも、うがいする女子の姿にグッとくる人もいると思います。そんなマニアックな趣味の人のための動画もYouTubeにはあるんですよ。うがいする女子の口元をハイスピードカメラで撮影するという珍しい動画です。口の中に含まれた水がブクブクと泡立ち、彼女の喉をきれいに洗浄しています。聖なる泉のようなシーンです。こういうのを見ると、うがいしたくなりませんか?