【丸呑み】幽霊が男と女を吸収する!美しい肉体を手に入れて喜ぶ悪魔

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

7月26日は「幽霊の日」です。

幽霊というと、現代っ子がイメージするのは『リング』シリーズに登場する貞子でしょう。

S.H.フィギュアーツ 山村貞子

新品価格
¥12,300から
(2019/7/26 15:49時点)

しかし、幽霊の日のもととなったのは、貞子をはじめとする日本幽霊界の大御所・お岩さんです。

1825年7月26日、江戸にあった歌舞伎劇場・中村座で、四代目鶴屋南北作の『東海道四谷怪談』が初演されました。『東海道四谷怪談』といえば、備前岡山藩の浪人・民谷伊右衛門が、追い詰めて自害させた許嫁のお岩の亡霊に祟られるという恐ろしい怪談です。私も幼少の頃この話を聞いて、夜にトイレへ行けなくなるくらい怖がりました(笑)

『東海道四谷怪談』はその後、映画やテレビドラマにもなりました。しかし、撮影現場で事故が頻発し、関係者の間では「お岩さんの祟り」がまことしやかに語られるようになりました。現在でも、『東海道四谷怪談』の撮影を行う際は、事前にお参りするのが慣例になっているようです。

お参り先は、東京四谷の於岩稲荷田宮神社と於岩稲荷陽運寺です。神社とお寺はすぐ近くにあって、お互いにいがみ合っているという噂も…。いずれにしても、悪縁を切って良縁を結ぶパワースポットとして有名なので、撮影関係者以外でもお参りしてみるといいでしょう。

【丸呑み】蛇女が眼鏡っ娘の頭にガブッ!つま先まで飲み込まれる美女
2匹の蛇女が2人の美女を追い詰めます。緑の蛇女が1人を捕らえて頭からガブッ!丸呑みされる友達を見て絶望する眼鏡っ子も赤い蛇女に頭からガブッ!

7月26日が『東海道四谷怪談』の初演日だったため「幽霊の日」となったわけですが、そんな記念日にふさわしいYouTube動画を紹介しましょう。

動画は、銃を構えた男女が歩いているシーンから始まります。2人は何かに用心しているようです。2人が通り過ぎた部屋の上の空間から何かが落ちてきました。

女性の方は「できるだけ早くこんなところを出たいわ…」と言っています。そこに後ろからグレイの幽霊が走り寄ってきました。男性を背後から殴り倒した幽霊は、女性を抱きしめます。女性の体は幽霊の体にめり込んでいくじゃないですか!

女性は足をバタバタさせますが、上半身を飲み込まれて逃げられません。幽霊は「まもなく貴女の美しさは私のものよ」と勝ち誇ったように言います。女性を完全に取り込んだ幽霊は、女性と同じ姿かたちになりました。

そこに現れたのが、意識を取り戻した男性です。彼は幽霊に殴りかかりますが、腕が幽霊の体にめり込んで、そのまま全身を吸い込まれてしまいました。男性をも吸収した幽霊は筋肉質な体になりました。

「今や、世界が、私のような美しい人間によって支配されるユートピアになっていくのを、もう誰も止められないわ」

幽霊は、そう言って、自らの勝利を確信するのでした。

幽霊といっても、お岩さんのように祟るのではなく、物理的な攻撃を加えてくる存在でしたね。これはこれで怖いと思いました。

タイトルとURLをコピーしました